ブロガーさん紹介「同期編」Part.2の記事です。

前回『ブロガーさん紹介します♪「同期編」Part1』をアップしました。
意外と楽しみにしてくれる人がいて嬉しいです。

エイフィットナビ
30歳子なし主婦、まだまだ枯れるわけにはいかない…ということで、(主に自分のために)美容関連ブログをはじめました。
引用:エイフィットナビ
著者:ちびうし
管理栄養士・フィットネストレーナーの経験のあるちびうしさん。
「まだまだ枯れるわけにはいかない」のフレーズが好き。女性はずーっと花でいたいんですよ!
食事と健康は切り離せないので、栄養士の資格も生かしてブログでの情報発信を期待しています。
ツイッターでは感情豊かで好奇心旺盛な様子が見れますよ♪
ブログの感想
落ち着きのある大人のピンクカラー、写真も適度にあってファッション誌を読んでいる感覚になります。
筋トレ・ストレッチの記事は動画付きで初心者でもとてもわかりやすく、しっかりと解説されています。
そうそう、下半身、最近特に気になるんですよね。
普段立ち仕事だから休みの日は動きたくない…けど動かさないとぷよぷよは減らない…
またスロトレを数年ぶりに再開しようかなと思っていたところです。
ちびうしさんの記事を参考にまずは3か月を目標にやってみようかな?
ひびたま
わが家のモットーは家族みんなで楽しむ。
著者:ハンプティ
システムエンジニアの経験のあるハンプティさん。
「やればできる」と信じさせてくれそうな経歴が素敵です。
子供との時間を確保しつつ新しい収入源が見つかると良いですね♪
多趣味で子供と一緒に体を動かすアクティブなイクメンさんです。
ブログの感想
パパ目線の育児、原付2種、リストラなど。
リストラ怖い…注意ポイントを知ってるか知らないかではその後の行動が変わります。要チェック!
私は男の子用の工作本がすごく気になりました!
夏休みも近いし、工作好きの子がいるから買ってみようかな?
ロボットとかドラゴンとか喜んで作ってくれそうな予感♪
多趣味と言いつつまだ一部しか出てないのでこれからの記事に期待です!
疲れたから休もうかな 鬱な会社員ブログ
自分の気持ちと相手の気持ちを真っすぐに向き合うと頭がしんどくなる。そんな事を考えていたら鬱になっていたウツサイでした。
著者:ウツサイ
建設業の設計・施行管理の経験がある、休職中のウツサイさん。
私も組織の暗黙ルールに違和感を感じる方なので
休職に至るまでの体験や考え方など、思わず見入ってしまいます。
早くもっと働きやすい社会になればいいのに!
ブログの感想
精神的な病の体験談、逃げること、楽な仕事の進め方など。
経験者ならではの言葉に頷いたり参考になるブログです。
うつ病の種類は理解が難しい部分でもありますが、自分の状態と向き合ってしっかりと勉強されています。
可愛いサイのアイコンがデリケートな記事にゆるい逃げ場を作っていて良いですね♪
飲み会のお断りや有休の理由を聞かれた時に「ちょっと…」をこれから利用させて頂きます!
弱虫たぬき
いつか私の歌を世界に広めたいな。
著者:たぬき
自分の心としっかり向き合っているたぬきさん。
自分の弱さを認識し、しっかり行動できているので全然弱虫ではないですよ!
長年日記を書いてきた中で、自分の中の「法則」が確立されてきたんだろうなと思います。
ブログの感想
恋愛の話題、飼っている犬、そして美容と幅広い記事のブログです。
犬の描写が細かく、言葉を話さないはずなのに気持ちや可愛らしさが記事から伝わってきます。
私は低身長の部類に入るので、中身長にすごく憧れていました。
あと5㎝あれば、裾上げもいらないし、スカートも綺麗に履けるのに!と。
いつか歌を広めたいということで、これから歌の記事が増えるのを楽しみにしてます♪
HIRO Recipe
このナポリタンを食べたら、その味に絶対納得するはずです!
著者:いまひろ
フードライターと料理研究家の肩書のあるいまひろさん。
プロフィール写真も爽やかで素敵です。
料理が好きな男性って良いですよね、絶対モテます
ブログの感想
ぱっと目に飛び込んでくる色鮮やかで美味しそうな写真!一目で料理ブログとわかります。
5分レシピや美容レシピ、野菜について写真付きで詳しく解説されています。
私ナポリタンが苦手なんですが、イマイさんの黄金レシピ試してみようかな?
火を使わない5分レシピならうちの子にもできそうなので
将来自炊していけるように簡単な料理から教えて行きたいです♪
