子連れで出かける時に一番困るのが『うるさく騒ぐこと』。
子供1人でも大変なのに、親が1人で子供2人を見るともう嵐のようです。
病院での待合室、電車の待ち時間、ゆったり過ごしたいホテル…

できるだけ静かに過ごすために、ゲームをやらせたり、動画を見せたり保護者は大変なんです。
私は、先日購入したFIREタブレットを利用してみることにしました。
-
-
子供とおでかけ?静かにしてほしいならこのタブレットがおすすめ♪
KindleFireと育児。外出先でも子供が静かに待っていてくれるのは嬉しい♪
続きを見る
子供と一緒にタブレットを楽しむ
うちには2人の小学生がいます。
放っておけば好奇心旺盛に走り出してしまう子供たち…
でも、興味があるものならずっと集中してくれるのが子供の良いところでもあります。
そこで子供たちの好きなコトを考慮して今はこんなKindle本を入れています。
娘のために絵本を入れよう♪
『心をはぐくむ てのひら名作えほん』にはなんと100話のお話が入っています。
この中から厳選100話!
空き時間にも最適で、ひとつのお話は大体4ページ前後。(見開き2ページ分)
小学1年生の娘はひらがなと簡単な漢字が読めるようになりました。
この本のお話には漢字にふりがながついていますので、一人で読めます。
100話全部読む前にもちろん疲れる方が先なので、その後はぼーっとして頭を休めている様子。

息子の好きな折り紙の本も♪
絵本を読むのに飽きた時は『写真でわかる 決定版 おりがみ大百科』がおすすめ!
どうぶつ、むし、とり等全部で約80種類の折り方が載っています。
全部カラーで折り方が載っていて見やすいのもポイント☆
折り紙数枚持っていれば、お子さんと一緒に楽しめますよ♪(完成したらお人形遊びも!)
小学3年の息子は折り紙などの工作系と恐竜が大好き!
本を一通り見せると、家に帰ってから早速ipadで検索して新しい恐竜を作っていました。
折り紙でこんなものも作れるのか!と刺激になったようです。
料理本も意外と役立つ!
待っている間におなかが空いてくることもありますよね。
『mogoo パパッと作る!おいしい今日のレシピ』は写真がいっぱいの時短レシピ集。
本書には、mogooの人気レシピの中から、料理初心者の方でも失敗なく作れる簡単デイリーレシピをはじめ、スペシャルな日にオススメのとっておき料理やスイーツまで、パパッと作れておいしいレシピを厳選し、紹介しました。
引用:『mogoo パパッと作る!美味しい今日のレシピ』より
どの料理も美味しそうな写真と一緒に、作り方が載っています。
子供と一緒にどれ食べたい?なんて選びながら、夕飯のメニューを決めるのも楽しいですね。
しかも時短レシピなのでパパっとできるのがポイント☆
先日はこの本の中から夫に『パプリカの肉詰め』を作ってもらいました。

タブレットの悪い点を挙げるとすると
画面が小さい!
持ち運びがしやすいという利点の裏返し。
2人で見ようとするとわが家ではケンカになってしまいます。
私が真ん中に入り、両側から子供たちがのぞき込むスタイルがベストです。
同じ絵本を複数人で楽しみたいときは、読んであげた方が静かに過ごせるかもしれません。
それでもお金がかかる(タイムセールも忘れずに!)
お金はかかりますが、Kindle版の方が若干安くなっています。
そして忘れてはいけないのがタイムセール!
今回紹介した3冊は全て99円(Kindle版)で購入しました。
Kindle版は実はAndroidやパソコンでも閲覧可能です。
まとめ
タブレットがあれば動画を見たり、本を読んだり、便利な時代になりました。
アマゾンプライム会員と合わせて使うことで子供用の動画も気軽にみられるので、いろんなビデオを買うよりもお得ですよ♪
便利に使えるKindle
-
-
子供と楽しむFIREタブレット『外出時のおすすめ絵本♪』
子連れの外出でも便利に使えるタブレット。子供に静かにしてもらうためにおすすめの本。
-
-
子供とおでかけ?静かにしてほしいならこのタブレットがおすすめ♪
KindleFireと育児。外出先でも子供が静かに待っていてくれるのは嬉しい♪