
私の使用しているワードプレステーマAFFINGER5(WING)では、内部リンクはカード風に簡単に表示できます。
例えはこんな風に
-
-
twitterに画像付きで記事を投稿したい!ツイッターカードの設定
記事の内容をツイッターにアイキャッチ画像付きで投稿したい!あれはtwitterカードと呼ばれるものです。
続きを見る
しかし、外部リンクまでは対応していません。
他の人のブログを紹介する時に、画像や概要が表示されると綺麗に見えますよね。
今回は、その外部リンクをカード風に表示する方法を調べてみました!
合わせて読みたい
国産プラグイン『Pz-LinkCard』が簡単で便利!
外部リンクはプラグインありしか見つからない…
自分のブログ内のリンク=内部リンク、自分のブログ以外へのリンク=外部リンクと言うそうです。
プラグインなしの方法を検索すると、内部リンクに関してはいくつかあるのですが、外部リンクでは見つけられませんでした。
内部リンクの方法でも、テーマの編集が必須なので、あったとしてもおそらく私の手におえるものではなさそうです。
プラグインなしを考えている人はごめんなさい!
STINGER STOREの『ブログカード外部URL対応プラグイン』
STINGER STOREは私の使用しているワードプレステーマAFFINGER(WING)の販売元です。
この『ブログカード外部URL対応プラグイン』ができた時はちょっと迷いました。
ブログ内で見た目を統一できれば見やすくなるだろうし…。
ただ、こちらは有料なんですよね。
今のところ、プラグインを変更するほど困ってないので購入していません。
STINGER STOREはこちら
『Pz-LinkCard』を使ってみよう!
『Pz-LinkCard』は無料の国産プラグインです。
使い方は、プラグインから検索し、インストール&有効化。
記事の編集ボタンの中の「リンクカード作成」をクリックしてリンク先URLを入れるだけで、リンクカードが簡単に作成できるのです。
色などの見た目は『設定』→『Pz カード設定』から自分の好みにカスタマイズ出来ます。
もちろんシンプルも見やすいからそのままでも良いと思います!
そして一番素晴らしいのは国産プラグインなので解説が日本語であるということ!
海外のプラグインだと、翻訳の途中で変な日本語になったりしてわかりにくいので、最初から日本語だととても嬉しいです。
Pz-LinkCard公式サイトはこちら
まとめ

『Pz-LinkCard』を導入すれば、リンクカード作成で簡単に実装できます。
背景や画像の大きさ、内部リンクと外部リンクの色分けなど細かいカスタマイズも可能ですよ。