

最近は、忙しい日常を反映してか、放っておいてもLvが上がったり、勝手にキャラクターが育っていくゲームが増えてきました。
レベル上げは一番根気のいる作業なので、レベル上げにかかる時間が省略されるのはとても良いと思います。
そして今私がたまに遊んでいるのは、『アビスリウム』という水族館育成ゲーム。
サンゴや海藻を植えて箱庭のように飾り付けたり、可愛い魚を泳がせて遊びます。
もちろん「ハロウィン」「クリスマス」「バレンタイン」と季節に合わせたイベントも開催されるので、がっつり遊びたい人にもおすすめですよ♪
アビスリウムはこんなゲームです

アビスリウムの2018クリスマスイベントにて
タップすると発生するハート(生命力)を集めて、サンゴのレベルを上げたり、魚を作って遊びます。
ハートはログインしていない時間にも蓄積していくので、たまにしか遊べない人も気づいたら溜まっていたハートで魚を作ることができます。
のんびり派の人はゆったり育てよう
気が向いたときに画面を開いて、サンゴを育てたり、魚を創造したり。
育児で疲れたときは泳いでいる魚をぼーっと見ているだけでも癒されます♪
娘も別のタブレットでプレイしていますが、寝る前の数分間、魚たちをタップして楽しんでいます。
そこそこ遊べる人はデイリークエストをやろう
イベント中はログインボーナスがあったり、デイリークエストをやると報酬がもらえたりしますので、毎日短時間のプレイがおすすめ♪
デイリークエストは20分あれば終わるので、隙間時間を見つけて遊ぶことも可能です。
私も基本デイリー+休みの日はイベントと言う感じでプレイしています。
デイリーの2500回タップが辛いので、『マイダスタップ(¥1200)』という長押しで1秒間に10タップしてくれるスキルを購入しました。
マイダスタップは1度購入すると永久的に使えるので微課金派におすすめです。
がっつりやりたい人は…?
基本的にのんびり癒されるゲームなのですが、毎日のデイリーや、広告を見るともらえるポイントなどを駆使して水族館の装飾に凝ってみても良いですね。
また、季節のイベントの終盤の内容はかなりハードルが高いので、そこそこプレイでは完了が難しく感じましたので、こまめにログインする必要がありそうです。
『アビスリウムサブスクリプション』と言うオプションは広告をなくしたり、真珠やジェムなどの課金アイテムを毎日少量入手できるので継続するならあると便利かもしれません。
¥880/週、¥2300/月、¥11800/年と長期になるほどお得です。
庭師パフィン(ペンギン風の外観)にかなり惹かれるのですが、1年分の出費は痛いので私はすごく欲しいけど悩み中です。
まとめ

アビスリウム2019バレンタインイベントにて
アビスリウムは他の人との競争や交流は基本的にありません。
自分の好きな時に、好きなようにプレイできます。
ひたすら戦ってLv上げをするゲームに疲れたら、ゆらゆらゆれる魚を見つめてリラックスしてみませんか?