人生でやりたいことをやるためには やりたいことを書き出してみるのもおすすめです。
人生でやりたい100のリストとは
100のリストの元ネタは本?
ロバートハリスさんという人が人生のうちで
『やりたいこと』と『やるべきこと』を明確にするためにリスト化したもののようです。
漫画版があれば立ち読みしてみたいのですが、いきなり購入はちょっと悩むところです。
100のリストはツイッターでも話題
しかし、私がこのリストの存在を知ったのは、ツイッターでクロネさんのつぶやきを見たからでした。
つぶやきを見た人たちが思い思いにリストを作ってそれをつぶやいています。
これはおもしろそう!
早速やりたいことを考えてみましょう。
100個もあるかな?
私のやりたいことリスト
ざっと考えて出てきたのは26個、その後少しずつ増やしています。
やりたいことって書き出すために探すと難しいですね。
「~したい」より「~する」の方が良いと書かれている方がいたので文章を変更してみました。
良いことはどんどん真似してみよう!
リストは順不同、不定期更新中。
ネット関連
- 100のリストなので100まで書く
- ブログの記事が50記事になるまで続ける 達成♪
- ブログの記事が75記事になるまで続ける 達成♪
- ブログの記事が100記事になるまで続ける 達成♪
- 人間のプロフィール画像も用意する 達成♪
- ブロガー仲間を1人作る 達成♪
- ブロガー仲間を3人作る 達成♪
- ブロガー仲間を5人作る 達成♪
- ブロガー仲間を10人作る 達成♪
- ツイッターでフォロワー10人作る 達成♪
- ツイッターでフォロワー30人作る 達成♪
- ツイッターでフォロワー50人作る 達成♪
- ブログ(アフィリエイトやアドセンス)で収入を得る
- ブログ(略)でペンギンのぬいぐるみを買えるくらいの収入を得る
- ブログ(略)で温泉旅行に家族で行けるくらいの収入を得る
- ツイッターでペンギン好きの人をこっそりフォローする
- ブログを楽しむ♪
家族関連
- パートナーとの時間を大事にする
- パートナーに1日1回笑顔の時間をあげる
- パートナーと楽しい時間を過ごす
- パートナーと同じ趣味をやる
- 毎年結婚記念日はお祝いする。
- 子供との時間を大事にする
- 子供がやりたい習い事をさせる
- 上の子が自分の好きな職業について巣立っていくのを見届ける
- 下の子が自分の好きな職業について巣立っていくのを見届ける
- 子供に絵本を読んであげる
- 子供がもういいよと言うまで一緒にいてあげる
- 子供が一人で自立して生きていけるように育てる
旅行
- 毎月温泉に行く
- 綺麗な景色を見る
- 各地の美味しい郷土料理を食べる。
- 宮城県に旅行に行く
- 新潟県に旅行に行く
- 富山県に旅行に行く
- 石川県に旅行に行く
- 福井県に旅行に行く
- 岐阜県に旅行に行く
- 滋賀県に旅行に行く
- 兵庫県に旅行に行く
- 京都に旅行に行く
- 鳥取県に旅行に行く
- 岡山県に旅行に行く
- 四国まだ行ってないなぁ、香川県に旅行に行く
- 愛媛県に旅行に行ってみかんを食べる
- 高知県に旅行に行く
- 徳島県に旅行に行く
- 九州も未踏の地なんだよね、熊本県に旅行に行く。
- 長崎県に旅行に行ってハウステンボスを満喫する。
- 佐賀県に旅行に行く。
- 福岡県に旅行に行く。
- 大分県に旅行に行く。
- 宮崎県に旅行に行く。
- 鹿児島県に旅行に行く。
- 阿智村で日本一の星空を見る。
- 加賀で美味しいカニ料理を食べる。
- 透き通った綺麗な海でダイビングする。
- 河口湖ハーブフェスティバルに行く。
- 『星のリゾート 界』の風呂敷を全色集めたい。(現在:赤紫、グレー、ピンク)
- 万座温泉でお風呂に入りながら星空を見る。
その他いろいろ
- 毎日1回は笑顔になる
- 毎日楽しく過ごす
- ぬいぐるみ工房nuwasuさんの皇帝ペンギンを1匹お迎えする
- 美味しいお菓子を食べる
- 素敵なイラストを毎日見る
- 毎年自分の誕生日をお祝いする
- ほどほどに仕事をやる
- 仕事の間の休日の解放感を楽しむ
- 疲れたらしっかり休む
- 最期は「いい人生だった」と思い旅立つ。
つづく
人生でやりたい100のリストをやろうと思った本当の理由
未来を描くのは楽しい
子供の頃と違って、気づいたら過去と現在ばかり見ていた気がします。
これから先、何をしようか、どこに行こうか、考えるだけでわくわくします。
そして、やりたいことがあるならそのために計画を立てて動くこと。
限りある人生を目いっぱい楽しむためには大切ですよね。
私は行きたい場所がいっぱいあったので、たっぷり周遊できるような長期旅行の計画を立てたいと思います。
まとめ
100のリストは個人差が大きく見ていてとても楽しいです。
私もやりたいことが見つかったらその都度書いていく予定です。