サイト完成までの長い道のり、最初の一歩はテーマを決めること。

何についてのサイト?テーマを決める!
先にサーバーやドメイン名を考えたり、どこの会社のブログにするかを選ぶのもいいけれど、
有料の場合、契約した時からお金がかかってしまうのが難点。
まずは、何について書いていくかという大きなテーマを決めるところから考えて行きましょう。
サイトのテーマがはっきりしない
サイトを始めるにあたり、一番労力を使うのは「内容を充実させる=記事を書く」こと。
テーマがはっきり決まらない人は思いつくままに記事を書いてみるのも良い方法。
後から書いた記事の中で同じことについて書いてあるものをまとめて
ひとつのテーマにすることもできます。
サイトではテーマに沿って熱く語ろう
テーマが決まれば後は書くのみ。
人間だれでも興味のあること、好きなことについては熱く語れる何かがあるはず。
こだわりのポイントを熱く語ってみよう!
熱く語った内容をどう役立てるかは、冷静になってから整えれば良いのです。
サイトのテーマが決まらない?
サイトを作りたいのにテーマに悩む人はほとんどいないかもしれませんが
私のように楽しそうだから始めようという人もまれにいるのかもしれません。
最終手段:サイトのテーマは後から決める
朝起きてから寝るまでの間に、一番印象に残ったことについて書きましょう。
何がどう印象に残ったのか?
あなたの視点で、あなたの言葉で書くことで何かが見えてくるはず。
例えばテレビで見たCMで、この商品いいな!と思ったポイントとか
昨夜見た夢がこわい夢だったけど、こうしたらすぐ眠れたとか
とりあえず書くことからはじめましょう。
私はこのサイトができるまでを最初のテーマとして記事に書きました。
まとめ
思い立ったが吉日!
思いついたものは片っ端から記録。削るのは後でもできます!
テーマが決まらないときは記事を書いてから決めてもOK
『書き続けるためのブログのテーマの見つけ方』ではブログを続けるためのテーマの選び方をさらに詳しく書いています。
-
-
書き続けるためのブログのテーマの見つけ方
ブログのテーマは色々見つかったけど気づいたらネタ切れ?!そんなことにならないために、書き続けられるテーマを選ぶ方法。
続きを見る