いざ、パルシステムを試してみようと思ったはいいけれど、「おためし宅配」と「Web加入」どっちにしようかと迷いますよね。
結論から言うと、「おためし宅配」はすでに生協のシステムに慣れている方、試してみたい商品が決まっている方におすすめです。
今回は、私が「おためし宅配」を選んで、ちょっと後悔した話について書いていきます。
※この記事には紹介リンクを含みます。
リンクから登録・購入いただくと、私に紹介料が入ります。
気になる方だけご利用くださいね。
パルシステムの「おためし宅配」と「Web加入」の違い
ここでは簡単に、「おためし宅配」と「Web加入」の主な違いについて書いていきます。
詳しい情報が欲しい方は、パルシステムの公式サイトを参考にしてくださいね。
利用開始までの期間の違い
公式サイトを見てみると、
- 「おためし宅配」は、最短即日スタート
- 「Web加入」は、お申込みから利用開始までは1週間ほどかかります。
と記載があります。
思い立ったが吉日♪
やりたいと思ったときにすぐに試せる「おためし宅配」はとても魅力的ですよね。

加入特典の主な違い
加入特典は、時期によって違いがあるので、今回は『2025年秋のCMキャンペーン』について書いていきます。
それぞれのページを読んでみると、主な違いは次の4点でした。
- 手数料(配送料)の無料期間
「おためし宅配」は3週間、「Web加入」は20週間(条件あり) - 同時申し込み時の「お試しセットの価格」
「おためし宅配」は380円(税込)、「Web加入」は180円(税込) - 秋のCMキャンペーン
「おためし宅配」は2000円分の特別クーポン、「Web加入」はなし。 - やめる方法
「おためし宅配」はネットから解除、「Web加入」はネットから申請、送られてきた書類に必要事項を書いて返送
最初から「3週間だけのおためし」と割り切るなら、2000円のクーポンも良さそう♪

私が「おためし宅配」を選んで後悔した理由
すぐに始められて、合わなかったらすぐにやめられる。
そんな気軽な気持ちで「おためし宅配」を始めてみましたが、実際は…?
即日スタートできず、実際に商品を受け取ったのは2週間以上後だった。
私の場合はWebで申し込んだのが5/8日、カタログが届いたのが5/13、注文締め切りが5/21、最初に商品を受け取ったのが5/27でした。
即日スタートできないのなら、「おためし宅配」のメリットの1つが実感できないな、と感じました。
公式サイトには「ご利用エリアやカタログの選択有無により、開始できる日時が異なります。」となっています。
それ以上詳しい情報は書かれていませんでしたが、もしかしたら、カタログを全部不要としていたら違ったのかもしれません。
注文サイクルに慣れる前に、おためし期間が終わってしまった。
パルシステムの注文システムは
- カタログ配布
- 次の週の水曜日の昼が注文締め切り
- さらに次の週に配達…
のサイクルです。
通販なら一般的に2~3日で届くところ、最大2週間の待ち時間が生じます。
今では、週末にカタログをゆっくり確認して注文する、というペースに落ち着きましたが、このペースに慣れるまでちょっと時間がかかりました。
しかもおためし宅配は3週間限定です。
おためし期間の残りが少なくなると、メールで継続しない場合は何日までに解除をしてくださいという内容の連絡があります。
でも、その期限は最初のカタログ配達から3週間後。
そうです、最初に頼んだ商品を受け取るとほぼ同時期に、継続するかどうかを判断しないといけないのです。
加入特典を受け取れない可能性がある
おためし期間だけでやめるかもしれない…。
そう思ったら、すぐにクーポンがもらえる「おためし宅配」の方が良いかな、と思いますよね。
でも、よく考えてみたら、パルシステムは利用金額によって手数料が変わるシステム。
地域によって差はありますが、一番高い群馬の地域では、2000円未満の利用で1回328円からです。
たくさん購入すれば安くなるけれど、欲しいものがあるときだけ買って使用感を試すスタイルであれば、手数料が20週無料の方がお得です。
また、「おためし宅配」は3週間後、解除しなければそのまま加入という流れになります。
その時に「加入特典」がありますが、その加入の時期が特典の締め切りより遅いと、特典内容が受け取れないので注意が必要です。
実際、私は加入後のプレゼントを受け取れず、ちょっと残念な気分になりました。

私の結論
私のように、生協が初めての人、生活に取り込むまでにゆっくり試してみたい人は、「Web加入」がおすすめです。
まとめ

パルシステムの公式サイトの情報だけではイメージしにくい部分もあり、自分の生活に取り込むのに思ったより時間がかかりました。
もし、この内容を事前に私が知ってたら、最初から「Web加入」一択。
『3週間以内ならいつでも解除できる安心』と、『利用金額が少なくても手数料無料で20週間マイペースに試せる安心』…あなたならどっちを取りますか?

私のように「思っていたのと違った」という後悔を減らすために、少しでも参考になれば嬉しいです。
PR:お友達の紹介コードでちょっぴりお得に♪
お友だちの紹介で加入すると、ちょっとお得なプレゼントがもらえます。
もしよろしければ、私の紹介コード『SFok0baP』も使ってくださいね。
※紹介経由で申し込んでも、お互いの個人情報は相手に伝わらないので安心です。
-

迷ったらWeb加入?パルシステムの「おためし宅配」を選んで後悔した理由
パルシステムのおためし宅配を選んで感じた後悔ポイントを紹介。即日スタートの誤解や注文サイクルの難しさ、特典の落とし穴など、初めての方が知っておきたい注意点をまとめています。
-

どの食材宅配が自分に合う?比較して気づいた“決め方のコツ”とパルシステムを選んだ理由
食材宅配を比べてみると、それぞれに良さがあり迷ってしまうもの。
価格や使いやすさ、商品数など、どれを基準に選べばいいのか悩んでしまいますよね。
私が実際に比べて気づいた“選び方のコツ”と、パルシステムを選んだ理由をまとめました。
-

忙しい共働き家庭におすすめ|パルシステムのミールキットを半年使ってわかったこと
仕事や家事に追われて、夕飯を考える余裕がない…。
忙しい日こそ試してほしい、パルシステムのミールキット。
半年使って見えてきた、“家事がちょっと楽になる魅力”を紹介します。

