
開始してから1年もたっていないので、まだまだ練習が必要です。
最初はダイソーで売っている100均のアルミワイヤーとビーズで練習していました。
しかし、アルミワイヤーと実際使いたいアーティスティックワイヤーとでは硬さが違うため、アーティスティックワイヤーでは思うように曲げられないことに気づきました。
でも値段の高いワイヤーと100均ビーズではなんだか気分が乗らないんです。
そこで今回は100均よりは少し高価だけど、気軽に使えるビーズを紹介します♪
楽天市場のビーズ店『ローブル』で見かけた、天然石ビーズのアソートセットの中身とは?!
ローブル「半貴石アソートセット」の中身公開♪
ローブルさんではアソートセットの種類が豊富です。
しかも名前がどれも似ているので、私も注文する前にかなり悩みました!
そんな中で今回購入したのはこの2種類のアソートセットです。
楽天ランキング7位「半貴石アソートセット」変形ビーズ
こちらは4~20mmの変形型です。
丸いビーズではなく、ドロップ型や平べったい形、星やハートなどとりあえず形の変わったビーズが入っています。
色的にはそこまで暗くはないけど、色鮮やかなパステル系は少ないかも。
粒の大きさは6mm前後が多めです。
一部、穴の開いていないタンブル状のものもあります。
変形の方が面白そうなので今回2パック買ってみましたが、意外と使いにくそうなので1パックでも良かったかも。
楽天ランキング3位「半貴石アソートセット」ラウンドビーズ
タイトルは同じなので紛らわしいのですが、こちらは4~8mmの丸いビーズです。
ローズクォーツのようなピンク、タイガーアイのような茶色系、石の名前はわからないけど赤と青のビーズが多めでした。
サイズはやはり6mm程度の小粒のものが多いです。
同じ粒がいっぱいだからブドウみたいなチャームが作れるかも?
小さいパックに分類してみました♪
3パック分のビーズを洗って乾燥させたら使いやすく分類します。
変形の中に、ブルームーンストーンが1粒入っていてちょっとテンションが上がりました!
シラー見える角度は微妙ですが、とても綺麗です♪
ドロップ型も同じ色で揃えて、揺れるブレスレット見たいにしたら可愛いかな?
見ているだけで色々夢が膨らみますね♪
まとめ

おまけのビーズでテントウムシのチャームを作ってみました♪
今回は『ローブル』さんの半貴石アソートセットの中身紹介でした♪
アソートセットは好きな色や形、大きさのものが届くとは限りませんが、福袋のようなわくわく感があります。
私のようにとりあえず100均より天然石のビーズを使いたい!と言う人であれば色々な大きさ、形のビーズはとても良い練習相手になってくれると思います。

今回の商品はこちら