テーマが見つからない?見つかったと思ったのに何も書けない?
それでは『書き続けるためのブログのテーマ』を探す旅に出ましょう。

書き続けられるブログのテーマを探そう
-
-
初心者のサイト作り。まずはテーマを決める
まずはサイトのテーマを決めるところから。サイトのテーマが決まらない?それならこの方法がおすすめです。
続きを見る
『初心者のサイト作り。まずはテーマを決める』で何かテーマは見つかりましたか?
今回は、始めたはいいけど、気づいたらネタがない!なんて状況に陥らないために
細く長く続けられるテーマを探しましょう。
ブログの記事は何について書く?
いざサイトを作ろうと思ったけど、あれ、そういえば何について書こうと思ったんだっけ?
日々の日記?雑記?ちょっとしたポエム?
ある程度中の良い友達であれば、あなたの意外な一面が見れて楽しいかもしれませんが
基本的には初対面の見ず知らずの人。そこまで興味を持ってもらえるとは思いません。
ではどうしよう?
自分は何ができるかを紙に書こう!
子供のころからの夢、興味のあったこと、得意だった科目
学生時代の部活、習い事、専攻科目
大人になってからの趣味、これにならお金をかけられる!という物
思いつく限りどんどん書き出してみましょう。
類は友を呼ぶというように、同じモノが好きな人が集まってくるはずです。
そのテーマについて語れるものを書き出してみる
例えば大人になってからの趣味、癒し系の塗り絵が好きだとしたら…?
おすすめの塗り絵の本、色の塗り方、画材の選択、配色の方法など、思いつく限りの語れるポイントを書き出してみましょう。
自分の得意分野、好きな分野だからこその”こだわり”を発揮して下さい。
複数のテーマで同じように書き出してみる
いくつか書いてみると、どんどん話題の出てくるテーマとあまり出てこないテーマがありますよね?
どんどん出てくるということは、あなたが本当に書き続けられる内容なのです。
逆に出てこないテーマは経験不足、知識不足なのかもしれません。
でもあきらめるのはまだ早い!
メインテーマの息抜きに書くこともできるのでメモは捨てずにとっておきましょう。
まとめ
自分の得意分野から始めるとどんどん記事が増えて楽しくなります。
まずは1つのテーマで書けるだけどんどん書いていきましょう。
1つのテーマで息切れし始めたら、別のテーマで書いてみましょう。
もしかしたら最初のテーマとリンクする部分が見つかるかもしれません。