今月はみんなのアイス記事で盛り上がりましたが、今回おすすめしたいのは2018年9月10日発売の新アイス!
ロッテのスイーツスクエアシリーズの
- 『ふわっとやらわかな苺のアイスケーキ』
- 『濃密スイートポテトのクリーミィアイスバー』
の2点です。
今回、この2点を試食する機会があったのですが、どちらもめちゃくちゃ美味しい!

ショートケーキをイメージした『ふわっとやわらかな苺のアイスケーキ』
ロッテ スイーツスクエア ふわっとやわらかな苺のアイスケーキ
アイスなのにふわっとやわらかなスポンジケーキ
冷凍庫から出してすぐではなく、少し置いてから食べるのがポイント!
通常のスポンジ生地はアイスにするとぱさぱさしがち…
しかし、このスポンジケーキは研究を重ね、ふわっとしっとりした食感です。
ショートケーキがアイスになるとこうなるのね!
生クリームを使用したクリーミィなアイスクリームは苺ソースと相性バッチリ!

アイスなので苺ソースはシャーベット状になってます!
生クリームを使用しているけど、あっさり食べられます。
それは中に入っている甘酸っぱい苺ソースがアクセントになって、くどく感じないから。
生クリームが苦手なのでショートケーキが食べられない私でも、このアイスなら美味しく頂けました!
苺チョココーチングで見た目も可愛いから友達とのパーティにも
苺チョココーチングはショートケーキの上の苺のイメージ。
ランダムにかけられているから、ちょっと飾っても可愛い!
もちろん、苺チョココーチングだけを食べても、しっかりと苺の甘酸っぱさがあります。
気軽に買える値段設定と、その見た目の可愛らしさから友達と集まるときなどに持って行っても喜ばれそうなアイスケーキです。
ショートケーキよりカロリー控えめ!
普通のショートケーキは約350kcalですが、このアイスは1個189kcalです。
1個で満足感も高く、カロリーも控えめ。
ショートケーキ1個食べるより、『ふわっとやわらかな苺のアイスケーキ』の方がダイエット中には良さそうですよ!
濃密スイートポテトのクリーミィアイスバー

濃密スイートポテトのクリーミィアイスバー(希望小売価格170円)
甘くておいしいこだわりのお芋『紅はるか』を使用
使用しているのは甘くておいしい紅はるかという品種のお芋。
と言っても、品種を言われただけで味がわかるほど私はお芋通ではありません。
でも、このスイートポテト味のアイス芋好きなら絶対気に入るはず!
しっかりとした甘さの濃密なスイートポテトソースが癖になる!
一口目は、スイートポテト風味コーチングとスイートポテトアイスが入ってきます。
あっさりとしたお芋のアイスと口溶けの良いコーチング。
『お芋味だけどそこまで特別感はないかな~?』
でもここではまだまだ序の口なのです
さらに食べ進めると出てくるスイートポテトソースがポイント。
これが本当にスイートポテトなんです。
口の中でとろけるお芋の甘味とクリーミィな感覚は一度食べると病みつき!
しっかり甘味はあるけど後に残らない甘さなので、気づいたら1本ぺろっと食べていました。
ちなみにこちらは227kcalです。
まとめ
- ショートケーキ×アイス=ふわっとやわらかな苺のアイスケーキ
- スイートポテト×アイス=濃密スイートポテトのクリーミィアイスバー
どちらもとても美味しいアイスです。
スイーツスクエアはお菓子とアイスのおいしさを掛け合わせて作ったハイブリッドスイーツ。
ちょっと頑張った自分へのご褒美に、冷たくておいしいスイーツを食べてみませんか?

#RSP64 #サンプル百貨店 #ロッテ #スイーツスクエア
こちらもおすすめ
-
-
暑い夏を乗り切るには『電動本格ふわふわ氷かき器』自宅でいつでもかき氷屋さん!
暑い夏を涼しく乗り切るために『電動本格ふわふわ氷かき器』を購入しました。思った以上にふわふわのかき氷。操作は簡単なので自宅で子供たちと楽しむのにおすすめです♪
-
-
『スイーツ×アイス=?』美味しいアイス見つけた♪
プチご褒美に最適!濃厚な味わいと食感にこだわったアイスはこちら♪
-
-
ブロガーさん参加企画!『おすすめアイス』記事まとめ
【完成!】みんなの『おすすめアイス』記事一覧ページ♪参加者はこのページにリンクを貼ると他の参加者とつながれます。
-
-
ひとりでこっそり!?私のおすすめアイス
暑い夏に食べたいアイス3選。買物に行く前にチェックですよ~!