子供がいない人にとっては未知の世界、出産。
身近な人が出産すると何を贈ればいいのか迷ってしまうという声をよく聞きます。
確かにすでに子供がいる人や気軽に何が欲しい?と聞ける相手であれば良いのですが
そういう相手ばかりではないですよね。

嬉しかったものBEST3
ガーゼやガーゼケットなどの洗い替えが必要なもの
これは何枚あっても嬉しいです。
赤ちゃんはミルクや入浴、よだれなど、意外とガーゼが必要になることが多いのです。
自分でも何枚か購入しますが、そのうち汚れたりして交換するようになります。
キャラクターものの可愛いガーゼも多く、性別問わず使えます。
バスタオルサイズのガーゼケットや綿毛布であれば、保育園のお昼寝用にもピッタリ
絵本
子供用の絵本って意外と高いんですよ・・・。
子供にはたくさん本を読んであげたいと願うお母さんは多いのではないでしょうか?
しかし、生まれたばかりの赤ちゃんはまだ視力がはっきりしません。
そこで、色がはっきりしたもの、読んだ時の音が面白いもの、親子で触れ合える絵本がおすすめです。
『じゃあじゃあびりびり』は擬音語で水の音や紙の破れる音などを表現しています。
大人にはちょっときつい色に見えますが、赤ちゃんにはかえって見やすいようです。
『くっついた』はいろんなものがくっつくイラストが可愛い絵本。
表紙のように、『お母さんと〇〇ちゃんがくっついた!』とやると大喜びです。
おもちゃ
おもちゃを贈るときは、赤ちゃんの口よりも大きいものを選びましょう。
何でもかんでも口に入れるのが赤ちゃんなのです。
直径10cm以上あれば大丈夫と一般的には言われています。
オーボールは網目構造なので、赤ちゃんの指でもつかみやすく、また、汚れても気軽に洗えます。
ベビーカー用アクセサリーは赤ちゃんが気に入ってくれればお出かけの時にとても役立ちます。
ブランドもののちょっとおしゃれな子供服
子供服もブランドものになると気軽には買えません。
性別がわかれば可愛い(かっこいい)お洋服を選んでプレゼントするのもおすすめです。
1点注意ポイントとして、子供の大きさはかなり個人差が大きいということ。
例えば男の子の成長の平均値は下記のようになりますが(女の子もほぼ同じです)生まれた時の大きさで同じ月齢でも最大10㎝の身長差があります。
時期 0か月 1か月 2か月 3か月 6か月 1歳 身長/体重 50cm/3kg 55cm/4.5kg 58㎝/5.5㎏ 61㎝/6.3㎏ 68㎝/8㎏ 73㎝/9.4㎏ 『子供の低身長を考える成長相談室』成長曲線シートより
生まれた日から計算して、少し大き目サイズをプレゼントするのが良いですね。
番外編:個人的にうれしかったもの
これは番外編になりますが、私が個人的に嬉しかったのは赤ちゃん用でなく、私宛にくれたお菓子!
多くの方が赤ちゃん用を用意する中で、私のことも考えてくれているんだなという気持ちが嬉しかったです。
母乳にしてもミルクにしても、昼夜問わず赤ちゃんの世話に追われるお母さんはとても疲れています。
ちょっとした空き時間に美味しいお菓子とお茶で一休みできれば、また頑張ろうかなと思えます♪
まとめ
どんなものであれ、相手を思って選んだものはそれだけで十分素敵な贈り物です。
大切に思っている相手だから、幸せになってもらいたい、喜んでもらいたいとプレゼント選びに頭を悩ませているはず。
周りの人々も家族の成長を温かく見守っていけるといいですね