
WordPressには色々なプラグインがあります。
今回は無料で簡単に使える商品リンク管理プラグイン『Rinker』を紹介します。
ブログ上で商品を紹介するときに、画像や売っている場所へのリンクがあったら便利ですよね。
しかし毎回売っているお店を調べて、画像を用意して、リンクをはって…とやっていたら時間がかかります。
そんな作業を簡単にできるようにしてくれるのが、この『Rinker』です。
Rinkerを使うために必要なこと
最初に立ちはだかるAmazonアソシエイト承認の壁
『Rinker』を使うには、Amazonアソシエイトのアカウントが必要なのですが、この審査が最大のハードルです。
私も『Amazonアソシエイトの審査通過』で報告しましたが、1回目は否認されました。
まずはサイトを充実させてAmazonアソシエイトのアカウントをゲットしましょう。
-
-
Amazonアソシエイトの審査通過!2018年
Amazonアソシエイトの審査から承認まで。2回目の審査で無事承認されました。その時のサイト情報公開中。
続きを見る
Rinkerのダウンロードと設定
これは公式サイトを見ればなんとなくわかるかと思います。
設定がうまくできればあとは使うだけ!
Rinkerを使おう!
投稿画面から商品リンクを追加しよう
step
1投稿ページの上部から「商品リンク追加」を選択します

商品の追加をクリック!
step
2リンクをはりたい商品名などのキーワードを入れて、検索をクリック
私はペンギンが好きなのでペンギンで検索!

キーワードを入れて検索をクリックすると関連商品が出てきます。
step
3紹介したい商品の『商品リンクを追加』をクリック。
これで完了です。リンクは下のように作成されます。
可愛い抱き枕欲しい!!

ダッシュボードの左メニューから「商品リンク」を見てみよう
商品リンクは投稿一覧のように、タイトル=商品名で並んでいます。
先ほど追加した商品名のタイトルを選ぶと上の図の画面になります。
アマゾンタイトルURLはさっき追加した商品リンクへのリンクが張られているのが確認できます。
②のアマゾン、楽天、Yahooは①のキーワードで検索した時のリンクになっています。
キーワードをもっと具体的な商品名にすることで、ピンポイントにリンクをはれますし、
また、曖昧さを残すことで他の商品を見てもらうこともできます。
この辺は好みでカスタマイズしていいのではないでしょうか?
まとめ
Rinkerはとても簡単に商品リンクを作ることができるとても便利なプラグインです。
自由枠に公式サイトへのリンクを貼ったり、アマゾンだけでなく楽天の商品からの検索もできるようになり、日々使いやすさが向上しています。
ワードプレスのサイトで商品を紹介したい人は使ってみてはいかがでしょうか?