実はサイトを始めるのにあたり、有料テーマを3つ購入しました。
どれも魅力的なテーマです。
今回はそのうちの一つ『スワロー』のおすすめポイントを紹介します。
WordPressテーマ『SWALLOW(スワロー)』とは
ブロガー専用のテーマ『スワロー』
SWALLOWはシンプルな見た目と洗練された機能美が光るWordPressテーマです。
プロブロガー八木仁平監修のもと、OPENCAGEが開発したWordPressテーマ。
「必要なものとは何か」を考え尽くして、無駄な機能やデザインを削ぎ落とした洗練されたWordPressテーマです。
OPENCAGE(オープンケージ)のサイトを見た時、シンプルだけどとても綺麗で心惹かれました。
こちらはアフィリエイター向けというより、ブロガー向けのテーマです。
デザインはいたってシンプル。
だから写真や文章などのコンテンツを引き立てることができます。
元々がシンプルで洗練されているので、どんな色に染めてもかっこいい!
私は一目でこのテーマが気に入りました。
ちなみにSWALLOW=ツバメです。
WordPressテーマ『スワロー』の3つのおすすめポイント
スワローは一言でいうと「スピーディ」
このサイトでは使用していませんが、別のサイトで使用中です。
設置して思ったのは、とてもスピーディだということ。
カスタマイズ好きの私でも、ほとんどいじるところがないので
テーマのアップロードから記事を書いて公開するまでの時間が圧倒的に短いです。
そしてシンプルなデザインなせいか他のテーマよりサイトの表示速度もとても早く感じます。
カスタマイズが苦手で記事をひたすら書いていきたい人にはとてもおすすめです。
シンプルで洗練されたデザイン
スワローを使えば簡単にデモサイトのようなきれいなデザインに仕上がります。
カスタマイズ画面もシンプルにできていて、サイトカラー設定するだけなので
一刻も早く記事作成に取り掛かりたい人に最適!
記事を書く上で必要なショートコードも揃っています。
モバイルファーストのテーマ
スマホでネットをする人が多い時代、パソコンだけの見え方では時代遅れ。
私は主にパソコンを使いますが、外出先ではもっぱらスマホを使用しています。
WordPressテーマ『SWALLOW』はスマホやタブレットで表示するデザインと、パソコンで表示するデザインを変更できるのでどこからでも見やすいサイトが作れます。
スワローなら固定ページからランディングページが作れる
WordPressテーマ『SWALLOW』では、ヘッダーやフッターのない本文のみのページ『ランディングページ』が固定ページから作成可能です。
固定ページなので、もしテーマを変えてもそのまま使用可能!
余計なものがない分、じっくりと記事を読んでもらえるスペースが作れます。
大事なこと、一番伝えたいことをアピールするページに良いのではないでしょうか。
あえて欠点を挙げてみる
とても早くきれいなサイトが作れて満足度の高いテーマです。
あえて欠点を挙げるとすれば、1回の購入で1つのサイトでしか使えないということ。
複数サイトを運営するときに同じテーマの方が使いやすいのですが、別のサイトで使うにはもう一度購入する必要があります。
まとめ
WordPressテーマ『SWALLOW』のおすすめポイントを3つ挙げましたが、実はデザインだけでなく、機能も充実!
トップにスライドショーを設置もできます。
もちろん、サイドバーや記事の上下に貼り付けるバナー広告は、ウィジット管理できるのでアフィリエイトも可能です。
デザインに悩まず早くオープンしたい人には本当におすすめです。
こちらもおすすめ
-
-
WordPressテーマ『SANGO』のおすすめポイント
WordPressテーマ『SANGO』は一言でいうと華やか!さらに3つのおすすめポイントを紹介します。
続きを見る
-
-
WordPressテーマ『WING』のおすすめポイント
WordPressテーマ『AFFINGER5(WING)』は一言でいうと自由!さらに3つのおすすめポイントを紹介します。
続きを見る
-
-
『WING』『SANGO』『SWALLOW』あなたにおすすめのテーマは?
『SWALLOW』『SANGO』『WING(AFFINGER5)』の3つを使ってみた感想をもとに、まとめてみました。
続きを見る