いつも通りダイソーの手芸コーナーを覗きに行ったところ、新しい羊毛フェルトキットを発見しました!
今回のペンギンさんはポシェット付きで可愛いですね♪
去年の失敗を元に、今回はペンギンキット×6個購入しましたよー!(買いすぎ?)
実はまだ時間がなくて去年のも残っていますが、それはそれ。

ナナ
早速作ってみました!
ダイソーの羊毛フェルトキットの良いところ

材料を分けるまでは簡単!
さぁ、ここからスタートですよ~。
ダイソーの羊毛フェルトキットの良いところは何と言ってもすぐ始められるところですよね。
羊毛フェルト『キット』なので材料がそろっている!

頭と体をくっつけて、体にグレーの羊毛を付けました
中に入っているのは説明書、羊毛、針、目パーツ、ボールチェーンです。
別に必要なのは羊毛フェルト用のマットと、目打ち等の工具です。
これらもダイソーに売っているので数百円あれば簡単に始められるのが良い点ですね♪
ダイソーの羊毛フェルトキットの説明書はカラー写真付きなのでわかりやすい

頭でっかちさんを修正したところ
わかりやすいからといってその通りできるとは限らない…
写真と短い文章を見ながらチクチク針を刺していきます。
1本の針でツライ場合は、2本の針が付いた物も売ってます。
頭と体のバランスが悪かったので、チクチク刺しながら大きさを整えました。
同じ羊毛フェルトキットなのに個性が出る!

アホ毛がきれいになるまで刺すには気合が必要です
何度やっても不思議なんですが、全く同じものができないんですよね~。
説明書通りのしもぶくれにしたかったんだけど毎回うまく行きません。

ナナ
いっそのこと丸い頭の方が可愛いかも…。
まとめ:ダイソーの羊毛フェルトキットは約2時間で完成しました
ここまで所要時間2時間でした!
途中針を2本使ったりしてスピードアップ(したつもり)です。
ちなみにたくさんのアホ毛はハサミで整えました。
キーホルダーにせず飾るつもりなのでボールチェーンはつけていません。
おまけ

ナナ
今日一番頑張ったのはこのポシェットです!