買物

忙しい日にも、ほっと一息。静岡・市川のぐり茶

忙しい日にも、ほっと一息。静岡・市川のぐり茶
悠

緑茶を飲むとなぜだかほっとしませんか?

暑い夏はキンキンに冷やして、寒い冬はあたたかく。
そんな風に1年中を通して家族で飲める『渋みの少ない緑茶』があります。

私は緑茶は好きなのですが、市販のティーバッグだと時間が経つほど渋くなってしまう…。
そんな時に思い出したのが、以前熱海のホテルで出会った『ぐり茶』でした。

現地でしか買えないと思っていた『ぐり茶』が通販で気軽に買えるのを知ったのが1年前。
今ではこのぐり茶のティーバッグが欠かせない存在です。
1袋に約67個入っていて、1回あたり16円ほど。
ペットボトルよりずっと経済的で、すっきりと飲みやすい
今日は、そんな『市川のぐり茶』をご紹介します。

ぐり茶ってどんなお茶?

『ぐり茶』は静岡県で作られる緑茶の一種。
正式には「玉緑茶」と呼ばれ、明治時代の終わり頃から作られて来たそうです。
今では伊豆のお土産としても定番になっています。

通常の煎茶と製造工程が異なり、茶葉を強く揉まないため、ぐりっと丸まった独特の形が特徴。
茶葉を傷めない分、渋みや苦みが出にくく、ふんわりとした甘みと香りが引き立ちます。

初めて飲んだ時、お茶の甘味はあるけれど、嫌な渋みがなくてとても飲みやすいことに驚きました。
お茶なので品質もお値段もピンキリですが、私が愛飲している『市川のぐり茶のティーバッグ』は、手ごろな価格なので日常使いにおすすめです。
水出しでもお湯出しでも飲めるので、その日の気分に合わせて楽しめますよ♪

便利で経済的。毎日続けやすい理由

毎日飲むものだからこそ、気になるのがお値段ですよね。
市川のぐり茶のティーバッグはその点も安心です。

毎日続けられる、やさしい価格

私のおすすめぐり茶

市川のぐり茶のティーバッグは、1袋におよそ67個入り。
500mlあたり1個使うと、1杯あたり16~17円ほどになります。
ペットボトルのお茶を買うよりもずっと経済的で、毎日の習慣にしやすい価格です。

まとめ買いをすれば送料も抑えられるので、年間を通して飲む方にはストックしておくのがおすすめ。
楽天市場では、初めて購入する方限定で10%オフのクーポンもあるので、気軽にお試しできます。

手軽さが、習慣をつくる

ティーバッグは紐なしのテトラ型で、そのまま水筒に入れられて便利です。
「水出ししておくの忘れてた!」
そんな忙しい朝も、水かお湯と一緒に水筒にポンっと入れるだけ♪
”おいしいお茶をもって出かける”という小さな習慣が、無理なく続けられるのも魅力です。

季節ごとの楽しみ方

緑茶は1年を通して楽しめるのが魅力の一つですよね。
我が家では、こんなふうに季節ごとに味わいを変えて楽しんでいます。

夏は水分補給にたっぷりと

夏はやっぱり、冷たいぐり茶
水出しにすると香りは控えめで、渋みもなく、すっきりと澄んだ味になります。
後味も残りにくいので、水分補給にたっぷり飲めますよ。

夏の間は常に冷茶ポットを2つ用意して、片方を飲みながらもう片方を冷やす、交代制。
いざ飲みたいときに「お茶がない!」と慌てなくて済むのがポイントです。

冬は香りと甘みを楽しんで

お湯出しでは、水出しとは違った味わいが楽しめます。
お湯を入れた途端、ふわっと立ち上がる湯気とやさしい緑茶の香り
温かなカップを持って口に含むと、まろやかな甘味が広がります。

長時間ポットに入れておいても渋みが出にくいので、仕事中や家事の合間にもぴったり。
カフェインが気になる方は、水出ししたお茶をレンジで温めてみてください。
甘味や香りは減りますが、すっきりとした後味で寝る前にもおすすめです。

ぐり茶との出会い

私が初めてぐり茶を飲んだのは、熱海のホテルでした。
部屋に用意されていたティーバッグを何気なく入れてみたら、渋みがなくて飲みやすい!
普段はあまり緑茶を飲まない子どもたちも、気づいたら一緒に何杯も飲んでいました。

それから滞在中は、いつもぐり茶を飲んでいた気がします。
旅の帰りにお土産として買って帰り、家でも同じ味を楽しんで…。
旅行先での楽しい思い出と共に、ぐり茶は我が家の定番になりました。

茶葉の値段も上がりつつある今、日常の中で気軽においしいお茶を楽しめるのは、やっぱりありがたいことです。
ぐり茶は、そんな「いつもの時間をやさしくしてくれる1杯」です。

まとめ:日々に寄り添う一杯

忙しい日にも、ほっと一息つきませんか?

ぐり茶は、特別なお茶というより、いつの間にか日常に溶け込んでいる存在です。
朝の慌ただしい時間も、家族と過ごす穏やかな夜も、ずっとそばにいて、気持ちを整えてくれる。

ふと湯気を見つめると、
「あぁ、今日もがんばったな」と小さく息をつける。
そんな一杯があるだけで、1日が少しやさしくなります。

無理をしない日々に、ぐり茶の柔らかな香りを。
それが、私の”ほっとする時間”です。

もし、渋みのないやさしい緑茶を探しているなら、ぐり茶を試してみてください。
きっと、あなたの日常にも”ほっとする時間”が見つかるはずです。

私のおすすめぐり茶

-買物