パステルで絵を描くのは難しいと思っていませんか?
確かにパステルを鉛筆のように手に持って描くのはセンスがいることですよね。
でも型紙を使って、削った状態のパステルで絵を描く方法もあるんです。
この方法なら、絵が苦手な人でも簡単にきれいなパステル画を完成させることができます。
- でも、本の中の型紙に飽きてしまった…。
- 別の型紙が欲しいな…。
そんなあなたに、今回は無料で簡単に色々な型紙を入手する方法をお伝えします♪
パステルアートの型紙におすすめなのは『シルエットAC』の素材です

今回使用したのはこの3つです。
【写真AC】
は写真素材がたくさんあるように、 【シルエットAC】
はシルエット素材がたくさんあります。
しかも無料素材が多いのがポイント!
このシルエット素材が、パステル画の型紙にぴったりなんです♪
シルエットACの使い方
上の画像をクリックして 【シルエットAC】 を開きます。
登録してる人はログインを、まだの人はメールアドレスとパスワードを入れて会員登録しましょう♪
(私も登録していますが、怪しいメールが来ることはないので大丈夫です。)
有料会員だと待ち時間なくダウンロードできたり、複数まとめてダウンロードできます。
しかし無料でも15秒待てば1枚ずつ普通にダウンロードできますのでご安心を!
シルエットACでパステルアートの型紙にしたい絵を入手しよう!
今回私は、「ペンギン」、「風船」で検索しました。
ダウンロードした素材は圧縮されていますので、解凍して使います。
圧縮フォルダーツールを使って展開しても良いですし、私はダブルクリックで中のファイルをコピーして、好きな場所にペーストして使っています。
気に入った絵でパステルアートの型紙を作ろう!
好きなサイズに合わせてプリンターで印刷します。
私はサイズが良くわからなかったので、A4の紙のサイズで一旦プリントし、その後大体の大きさで縮小コピーをしました。
コピーした紙を厚紙に仮止めし、シルエットに合わせてカッターで切れば型紙の完成です!
型紙を使って好きな色のパステルで塗ってみよう!
サイズも配置も好きなように♪
どんな色で塗るかも個人の自由です。
私は『すぐに始められる!パステルアートBOOK』を参考に色塗りしています。詳しくは下の記事をみて下さいね。
あわせて読みたい
好きな型紙を使ってパステルイラストを描いてみました
慣れればそれほど時間がかからずに作成できるのもパステルアートの良い点ですね♪
ペンギンと花のシルエットを使用しました

あなたに贈る花
ピンク色のお花と黄色いちょうちょ。
今回わかったのは、化粧用コットンでは細かい部分に色を塗るのが難しい!
花の部分がだいぶぼやけてしまっているのがわかると思います。
次回は綿棒を用意して再挑戦してみたいです。
ペンギンと風船のシルエットを使用しました

たくさんの風船があったなら空も飛べるかもしれない。
ペンギンは青+紫、手に持った風船を赤+青、空に浮かぶ風船は黄色+赤です。
今回は地上で持っている様子にしましたが、風船の配置でまた色々楽しめると思います。
まとめ
パステルアート用の型紙も売ってますが、それなりにお値段のするもの。
その点 【シルエットAC】 なら色々なデザインのシルエット素材があります!
細かいイラストだと大変なので、初心者は大ぶりなイラストを選ぶのがおすすめ。

お部屋に飾るときはパステルが落ちないように定着材をイラスト全体に吹きかけましょう。
初めてのパステルアートにおすすめ