子供と教育

Z会中学受験コースを6年生まで体験したブログ

2022-03-09

Z会中学受験コースを6年生まで体験したブログ
ナナ
ナナ

中学受験も気になるけれど、外出も心配…。家で勉強できるZ会の通信教育中学受験コースってどうなのかな?

最近の外出自粛の流れで、集団の塾よりもできるだけ家で勉強できたらいいなと考えている保護者も多いのではないでしょうか?
共働きで塾への送迎が難しい方や、できるだけ金額を抑えて子供の学力を上げたいと思っている方におすすめなのが『Z会の中学受験コース』です。

しかし、一般的にZ会は”難しい”というイメージが持たれている通信講座ですよね。
キャラクターイラストが少ないシンプルなテキスト、余計な教材がつかないためお子さんには少し硬い印象を与えてしまうかもしれません。
その中の中学受験コースと言ったら『自分の子には到底ついていけないのでは?』と考えてしまう方も多いと思われます。

私も子供時代はキャラクター多めの進研ゼミで学んだのでその不安はありましたが、実際に私が長男とZ会中学受験コースを小学3年生~6年生まで体験してみて感じたのは、”難しいけれどやりごたえがある”という印象でした。
普通の子供でも決して無理ではないけれど、そこはやはり中学受験コース…時には一緒に悩み、寄り添うための覚悟は必要です。

今回は、Z会中学受験コースの特徴とおすすめのポイントをブログ記事にまとめてみました♪

悠

Z会中学受験コースの料金・学習の流れ・学習時間

Z会テキスト 理科
必要最小限のシンプルなキャラクター Z会テキスト理科より

Z会中学受験コースには、現在『トータル指導プラン』と『要点集中プラン』の2つがあり、要点集中プランの方がお安くなっています。
しかし、要点集中プランには、練習問題や添削課題など人を介したサポートが一切ないので、Z会のみで受験を目指すのであればトータル指導プランがおすすめです。

私が長男と体験したのは『トータル指導プラン』なので、こちらを前提に話を進めていきますね。

Z会中学受験コースの料金は年払いが圧倒的にお得!

まずは一番気になる金額からです。

Z会中学受験コースでは、受講科目を1科目から4科目までお好みで受講することが出来ます。
もちろん、中学受験は6年生まで続くので、お支払いは15%オフになる12か月一括払いがおすすめです。万が一合わなくて途中でやめても差額は返金されるので大丈夫です。

12か月一括払いのトータル指導プランの各学年の税込月額を見てみると、2023年9月時点では
 小学3年生 1科目 3740円~4科目 14960円
 小学4年生 1科目 4080円~4科目 16320円
 小学5年生 1科目 4930円~4科目 23200円
 小学6年生 1科目 5100円~4科目 24000円
となっていました。

塾に行くよりは安いけれど、受験コースではない通信講座と比べると高めの金額になっています。

Z会中学受験コースの学習の流れ<iPad必須>

カレンダー機能や、授業の進行、質問のやりとりなどの基本操作も全てiPadのアプリから行います

1か月の流れは、授業→練習問題→添削

  • テキストを使った授業→練習問題→添削問題を月2回
  • 添削問題は郵送した後、数日でネット返却
  • 担当者との定期面談メール

定期面談メールでは子供のつたない表現でも内容を汲んで丁寧にお返事を頂けますよ♪

定期面談メールの一部です

iPadは慌てて用意しなくても大丈夫!Z会に入会すればマイページ経由で割引サイトにアクセスできるようになります。割引額は機種によりますがApple公式でお安く買えるので、そちらを確認してからがおすすめです。

Z会中学受験コースの学習時間。実際は1日どのくらい勉強するの?

公式サイトをみると、学習時間について『4教科受講し、1か月分を25日間で取り組んだ場合の平均』として記載されています。

  • 小学3年生 40分
  • 小学4年生 55分
  • 小学5年生 105分
  • 小学5年生 ~7月まで 110分、8月~ 150分

しかし、実際に体験してみるとわかるのですが、この時間では終わりません
というのも、1回あたり60分の中には、丸付けをし、間違えた部分をしっかり見直すという時間が含まれていないからです。

難易度の高い問題を最初からスムーズに解けるお子さんは稀ですし、間違えの量は個人差がありますので、それ以上の時間を覚悟しておいてくださいね。1時間で終わる予定がそれ以上…というのは高学年になるほど多発します。

Z会中学受験コースの3つのおすすめポイント

Z会テキスト 算数
円の面積の概念からまなびます。Z会中学受験コーステキスト算数より
悠

ここからは体験したからわかる、Z会中学受験コースのおすすめポイントを書いて行きますね。

私が感じたおすすめポイントは次の3つです。

  • 最難関・難関の中学受験に対応した”通信講座”
  • 1科目、1か月から受講できるので必要な単元だけ受講することができる
  • 小学3年生から始まるカリキュラムで学年を先取りできる

我が家では中学受験も未定で、本人に塾に通う意思がなかったこともあり、家庭でできる一番良い通信講座を探したところこの講座に行きつきました。
また、家から一番近い私立中学が、難関校に記載されていたのもきっかけの一つです。

Z会中学受験コースは最難関・難関の中学受験に対応した”通信講座”

感染症による外出自粛で、家庭学習の注目度が高まりました。が、それ以前に長男は塾に行きたくない派の子でした。
新しい通信講座も色々出てきましたが、どの中学を受験するかわからない状態であれば、より難易度の高い中学を目指せる通信講座を選びたいですよね。

Z会中学受験コースの公式サイトには、『これまでほとんどの通信教育で実現できなかった難関国私立合格 Z会なら可能です』とまで書かれています。
実際のテキストを見て感じたのは、たくさんの問題が載っているわけではないけれど、1つ1つの問題にひねりがあったり、考えさせる部分が多く、丁寧にじっくり取り組むことで、合格へステップアップしていく講座だということです。

Z会中学受験コースは1科目、1か月から受講可能!必要な単元だけでもOK!

悠

Z会のおすすめのポイントは、ネット上で簡単に退会手続きできることです。

だれでも得意・不得意はあるもの。

もちろん12か月一括払いが1冊あたりは一番お得になりますが、1科目・1か月から受講できることを利用して、必要なところだけつまみ食いするのもおすすめです。
得意なところをさらに伸ばしたり、苦手なところを強化するのに便利に受講しましょう。

受講科目の変更や、退会はネット上のマイページから行えます
時間を見つけてなかなか繋がらない電話にイライラすることなく、スムーズに変更できるところが良いですね♪

途中入会の時にはバックナンバーを購入可能

カリキュラムの途中で入会しても過去の教材を入手可能です。ただし、”現在その科目を受講中であること”などの条件が合ったと思うので、Z会に電話をして確認してくださいね。

私が申し込んだ当初は、送料がかかることと、添削が受けられないこと以外は、同じように授業と練習問題が使えました。

Z会中学受験コースの小学3年生から始まるカリキュラムで先取りしよう!

Z会中学受験コースは小学3年生からカリキュラムが始まります。

ナナ
ナナ

まだ本格的に中学受験は考えていないけれど、後で本人がやりたいと言ったらどうしよう?

中学受験の可能性が少しでもあるなら、とりあえず始めておくのがおすすめです。
もし目指す中学がZ会中学受験コースの『最難関・難関中学』に当てはまらなければ、後から小学生ハイレベルコースなどにすれば良いのですが、カリキュラムが始まってしまうとその逆が難しくなります。

特に、積み重ねの科目である算数は、3年生から学年を超えたカリキュラムが始まってしまうので、後から追いつくのも時間がかかります。
ですので、1科目から受講できることを利用してまずは算数だけでも初めましょう。その他の科目に関しても、4年生以降は学年を超えたカリキュラムが本格化しますので、遅くても4年生になるまでに方向性が見つかると良いですね

進学塾でも3~4年生から中学受験コースが始まります。先取り学習をすることで、学習方法が変更になった場合も柔軟に対応できますよ♪

悠

中学受験コースは中学生の内容も先取り!

中学受験コースの勉強では、一部中学生の内容も入ってきます。
そのまま受験を目指さずに効率に進学する場合でも、先取りして学ぶことで高校受験を楽に進められる可能性があります。

Z会中学受験コースを始めるなら早めが肝心!

 Z会中学受験コース算数より

中高一貫校の人気が高まっている今、少しでも可能性があるなら、早めに始めた方が良いのが中学受験コースです。
上の写真からわかるように、円の面積の概念から始まり、同じ月の中ですでに円が移動した時の面積まで一気に学んでしまいます。
子供にとっての1か月の遅れがとても大きいのがわかるのではないでしょうか?

もし現在中学受験を考えて居なくても、他の通信講座を毎回数日間で終わらせてしまうようなお子さんであればまだまだ伸びる証拠。
外出が気になる今だからこそ、家でしっかり勉強できる体制を整えておきたいですよね。

公式サイトから資料を請求すると、詳しい資料の他に、見本として実際のテキストの一部がもらえます。実際に書き込んで体験できるものなので、興味があれば申し込んでみてくださいね♪

-子供と教育
-,